森喜朗氏、あなたなら、辞任要求しますか。
失言の多い政治家としても有名な森喜朗さん。今回は女性蔑視発言です。日本の恥じでしょう。いや世界の恥でしょう。
- Yahooニュース:「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏(朝日新聞)(2021年2月19日リンク切れ)
引用:「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」
東京五輪大会組織委員会の森喜朗会長は83歳。後進に道を譲ってあげてはいかがでしょうか。しかしそれとは別にこの女性蔑視発言は一発退場でしょう。
「森喜朗氏、あなたなら、辞任要求しますか。」の投票です。
宜しければご投票ください。
個人情報は必要ありませんのでお気軽に。コメントは最下部でどうぞ。
1. 投票する
「選択」「送信」(選択肢はランダム)
※真下の枠内をスクロールしてください。
2. リアルタイム投票結果
※Google Workspace (旧 G Suite)利用(10%割引クーポンはこちら)。グラフ表示に少々お時間を…。数字が変わらない時はシークレットタブなどで変わります。グラフが消えたらワンタップ。
■ ピックアップ プロ野球 アイドル 支持率:内閣 知事 政党 メディア 皇室結婚 秋篠宮 憲法9条 一覧 開設1周年
こちらも合わせてご投票ください。
内閣 支持率
- 閣僚別に投票できます。
内閣 支持率 閣僚別 21名 支持率ランキング
政党 支持率
- 質問は3つ、グラフは27あります。
政党支持率 今日選挙なら、あなたは、どの政党に投票しますか。
都道府県知事 支持率
- 任期中の知事に投票できます。
47都道府県 知事 支持率ランキング
オリンピック・パラリンピック
平和の象徴とも言えるスポーツの祭典。その組織委員会の会長である森喜朗さんは83歳。森喜朗さんの年齢には及ばないけれど、もう十分歳を重ねてきました。今若い子達の間で流行っている、アイドル・ファッション・ゲームなど分からなくなってきました。
そんな私よりも若い世代に夢を希望を与えるべき仕事の会長が女性蔑視とは筆舌に尽くしがたい。
ニュースの引用
- Yahooニュース:「女性がたくさん入っている会議は時間かかる」森喜朗氏(朝日新聞)(2021年2月19日リンク切れ)
- 「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」
- 「女性っていうのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげていうと、自分もいわなきゃいけないと思うんでしょうね。それでみんな発言されるんです」
- 「女性の理事を増やしていく場合は、発言時間をある程度、規制をしないとなかなか終わらないので困ると言っておられた。だれが言ったとは言わないが」
「女性・女性・女性」全部の発言に女性を見下す発言。即刻辞任してもらいたい。
森喜朗さんの挨拶は20分
乾杯の冒頭に挨拶する、いわゆる「乾杯の音頭」もうみんなグラスに飲み物を入れて構えているところ。普通なら長くても1分程度。持ってる手が疲れちゃうし。長々と話す校長先生のような小話なんて聞いていたくないものだよ。その乾杯の挨拶に20分をかけて話すのが森喜朗さん。
森喜朗さんは以前から失言が多すぎます。人格を否定する気はないけれど、人を見下す性格はどうにかしてほしい。何をやっても批判される立場であることも理解できます。その功績も讃えなければならないでしょう。一方で、後継者を一緒に育て次世代に席を譲ることもまた必要なことでしょう。
後継者
後継者がいないからとすれば、人を育てることを放棄のそれと同様なことのように思います。オリンピック・パラリンピックの代表選手は先人の方々が育ててきた証。経験者が現役世代を育てる役目です。どんなことをすれば良くなる、どんなことをすれば怪我をしてしまう。次世代の人の背中を支えてほしいと切に願います。
【コメント】 ※「メールアドレス不要」
「女性が… 「女性っていうのは… 「女性の…
と、繰り返して、もはや失言の域を超えている。
ここまでブレずに女性蔑視スタンスを保てるのは、
常日頃心底から男性優位意識だからこそ。
『謝りました、これでいいでしょ』で済まない。
オリンピックは町内会の催事ではない、特に今回は世界へ発信する側のトップ。
容認されて地位に留まれば、世界から日本人の意識レベルを嗤われる。
潔く辞任されてこそ【優位と信じる、、男】が上がるのでは?
ついでに、
「老害」も差別である。「若造が黙れ」と言われたくなければ、だ。
老いれば衰えるが、若ければ未熟で判断を誤る。
思慮深さ、誠実さ、品性 ETC.それらは老若男女の差ではない筈。
>「老害」も差別である。「若造が黙れ」と言われたくなければ、だ。
↓
ご指摘ありがとうございます。私も若い時には言われたくない言葉だなと感じました。「もうなおらないのであれば老害以外の何物でもないので退場願いたい。」という文言は削除し、改めて文章を作成し直しました。
ハッとさせられる一言ありがとうございました。歳を取るにつれ人から指摘されることも少なくなります。今後とも宜しくお願い致します。
あのくらいのジジイの年齢だと生きてきた環境から普通の発言の様に思う。
でもね、本音を言っちゃぁおしまいだよ森君。
世の中はもう君の生きてきた時代と違うんだよね。
本音と建前位理解しようぜ。