リアルタイム投票数
判子が必要か不要かの議論が進んでいますが「業務が効率的になるかどうか」ではないでしょうか。
そこで、婚姻届や離婚届を「業務や実務」として効率的にするのが良いのか、ご投票ください。
1. 投票する
投票所
「選択」「送信」(選択肢はランダム)
※真下の枠内をスクロールしてください。
投票用紙
2. リアルタイム投票結果
投票割合 ハンコ必要不要
年代別構成比 ハンコ必要不要
※Google Workspace Business(G Suite)利用、表示に少々お時間を…。数字が変わらない時は再読み込みやシークレットタブで変わります。色々なジャンルがありますので「投票ページ一覧」もご覧ください。
3. ハンコ・はんこ・判子
人生節目の良い思い出として残る「記念・記録」の判子は少し残してやってもいいんじゃないんですかね。なんか判子自体が悪者になっている感じが拭えません。昭和生まれの私としては、押印が綺麗にいったときのちょっとした快感が忘れられません。ズレてしまったときの残念感。
バツ10くらいの人になれば最低20回捺印しなくちゃいけないから業務的な感じなのかな。いや、こういう人こそデジタルか。
【コメント】 ※「メールアドレス不要」