チーム別で投票した票数を元にして各リーグ選手別のランキングを作成しています。リアルタイムでランキングが入れ替わります。セパ両リーグで確認できます。
1. 投票する
投票所
「✔」「送信」(選択肢はランダム)
※一度に「全選択」まで可能です。
※「✔」をスキップすることも可能です。
※真下の枠内をスクロールしてください。
投票用紙
2. リアルタイムランキング
※Google Workspace (旧 G Suite)利用(10%割引クーポンはこちら)。グラフ表示に少々お時間を…。数字が変わらない時はシークレットタブなどで変わります。グラフが消えたらワンタップ。
■ ピックアップ プロ野球 アイドル 支持率:内閣 知事 政党 メディア 皇室結婚 秋篠宮 憲法9条 一覧
3. 守備・背番号順 一覧
※Google Workspace (旧 G Suite)利用(10%割引クーポンはこちら)。グラフ表示に少々お時間を…。数字が変わらない時はシークレットタブなどで変わります。グラフが消えたらワンタップ。
■ ピックアップ プロ野球 アイドル 支持率:内閣 知事 政党 メディア 皇室結婚 秋篠宮 憲法9条 一覧
「サイト内を検索」用 東京ヤクルトスワローズ 氏名一覧 ※敬称略
- 石山泰稚:
投手、秋田県秋田市出身、最速152km、2019年インフルエンザのためオールスターゲームの出場辞退。 - 高梨裕稔:
投手、千葉県茂原市出身、最速151km、タテに大きく割れるカーブ、キレのあるフォークボール、スライダーを投じる。 - 清水昇:
投手、和歌山県日高郡美浜町出身、最速149km、ストレートと微妙に曲がるシュート(ツーシーム)・スライダーを駆使する。 - 寺島成輝:
投手、大阪府高槻市出身、最速150km。 - 石川雅規:
投手、秋田県出身、2020年30年ぶり40代開幕投手、新人王、月間MVP:3回、通算11回2桁勝利達成。 - 近藤一樹:
投手、神奈川県相模原市出身、2015年球団記録の74試合登板、35H、42HPを記録し、最優秀中継ぎのタイトルを獲得。 - 星知弥:
投手、栃木県那須郡那珂川町出身、最速156km、ストレートにツーシームの組み立てが投球の軸、。 - イノーア:
投手、ドミニカ共和国出身、最速96.6マイル(155.5km)、初先発登板:2020年6月23日。 - 小川泰弘:
投手、愛知県渥美郡赤羽根町出身、最速151km、2019年、3年ぶりに開幕投手、先発ローテーションを守り、26試合に登板。 - 山田大樹:
投手、茨城県つくば市出身、スライダー、チェンジアップなどで打たせて取るスタイルを持ち味。 - マクガフ:
投手、アメリカ合衆国ペンシルベニア州出身、2019年65試合に登板し、6勝3敗18ホールド11セーブを記録。 - 梅野雄吾:
投手、佐賀県佐賀市出身、154km、変化球はカットボールの他、縦のスライダー、チェンジアップ、カーブを投げる。 - スアレス:
投手、ベネズエラ出身、2019年4月25日の対巨人戦で、6回94球被安打3無失点の好投で、来日初勝利。 - 中澤雅人:
投手、富山県富山市出身、2014年8月の復帰以降はリリーフとして23試合で防御率0.84、2018年37試合に登板、11ホールドを記録。 - 高橋奎二:
投手、京都府亀岡市出身、最速153km、変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ、フォーク、カットボールを投げる。 - 長谷川宙輝:
投手、東京都小平市出身、最速153km、フォーシームと、縦に鋭く落ちるスライダーが最大の武器。チェンジアップやスローカーブを織り交ぜる。 - 西田明央:
捕手、京都府京都市、遠投110mの強肩。二塁送球は1.8秒を記録、2019年47試合に出場。 - 嶋基宏:
捕手、岐阜県海津郡出身、野村克也は中学生時代の通知表を取り寄せ嶋がオール5だったことからルーキーでの一軍起用を即決、2012年選手会の第8代目会長に史上最年少の27歳で就任。 - 井野卓:
捕手、群馬県前橋市出身、2018年開幕一軍帯同。夏場以降は原樹理やベテランの石川雅規とバッテリーを組む機会が増え自己最多の47試合に出場。 - 山田哲人:
内野手、兵庫県豊岡市出身、日本人右打者シーズン最多安打記録保持者(193安打 = 2014年)、史上初の本塁打王と盗塁王の同時獲得者(2015年)、史上初のトリプルスリー複数回達成者(3回)。平成生まれの初の最多本塁打受賞者。 - エスコバー:
内野手、ベネズエラ出身、2019年10月30日に契約、打撃スタイルはコンタクトヒッターで俊足。MLBオールスターゲーム選出:1回(2015年)。 - 西浦直亨:
内野手、奈良県奈良市出身、走攻守においてバランスの良い遊撃手。安定したスローイングなど堅実な守備面での評価が高い。 - 川端慎吾:
内野手、大阪府貝塚市出身、最多安打195安打を記録し、打率.336で首位打者、ベストナイン、ゴールデングラブ賞、月間MVPなど。 - 荒木貴裕:
内野手、富山県小矢部市出身、91試合に出場し、打率.207、6本塁打、25打点を記録。 - 廣岡大志:
内野手、大阪府大阪市阿倍野区出身、2019年「7番・遊撃手」として2年連続の開幕スタメン、スイングの速さとパワーが魅力の遊撃手。 - 宮本丈:
内野手、大阪府豊中市出身、2018年代打として登場、最終的に26試合に出場し、打率.220、9安打6打点。 - 村上宗隆:
内野手、熊本県熊本市出身、2019年高卒2年目最多本塁打日本記録。チーム唯一となる全143試合に出場を果たし、36本塁打、96打点(どちらもリーグ3位)を記録。 - 青木宣親:
内野手、宮崎県日向市出身、唯一の2度のシーズン200安打達成者(2005年、2010年)、NPB歴代4位のシーズン安打記録(209安打)、2019年終了時点、NPB歴代最高通算打率.326。 - 山崎晃大朗:
内野手、和歌山県紀の川市出身、50m5.9秒の俊足、遠投110mの強肩を備える。逆方向に強い打球を打つことに長ける。 - 雄平:
内野手、神奈川県川崎市宮前区出身、2019年131試合に出場、打率.273、12本塁打、56打点、50m5秒8の俊足。 - 坂口智隆:
内野手、兵庫県神戸市生まれ・明石市出身、速球に対して2010年に打率.379を記録、特に150km/h以上のボールには打率6割を記録、2008年から4年連続でゴールデングラブ賞。 - 渡邉大樹:
外野手、千葉県松戸市出身、2019年5月10日プロ初安打・初本塁打を記録、2019年外野手への完全転向。 - 上田剛史:
外野手、岡山県岡山市南区、シャープなスイングから鋭い打球を飛ばす左の巧打者。地肩が強く遠投は110mを投げる。50m5.9秒で守備範囲も広い。
出典:ほとんどWikipedia
【コメント】 ※「メールアドレス不要」