チーム別で投票した票数を元にして各リーグ選手別のランキングを作成しています。リアルタイムでランキングが入れ替わります。セパ両リーグで確認できます。
1. 投票する
投票所
「✔」「送信」(選択肢はランダム)
※一度に「全選択」まで可能です。
※「✔」をスキップすることも可能です。
※真下の枠内をスクロールしてください。
投票用紙
2. リアルタイムランキング
※Google Workspace (旧 G Suite)利用(10%割引クーポンはこちら)。グラフ表示に少々お時間を…。数字が変わらない時はシークレットタブなどで変わります。グラフが消えたらワンタップ。
■ ピックアップ プロ野球 アイドル 支持率:内閣 知事 政党 メディア 皇室結婚 秋篠宮 憲法9条 一覧
3. 守備・背番号順 一覧
※Google Workspace (旧 G Suite)利用(10%割引クーポンはこちら)。グラフ表示に少々お時間を…。数字が変わらない時はシークレットタブなどで変わります。グラフが消えたらワンタップ。
■ ピックアップ プロ野球 アイドル 支持率:内閣 知事 政党 メディア 皇室結婚 秋篠宮 憲法9条 一覧
「サイト内を検索」用 広島東洋カープ 氏名一覧 ※敬称略
- 九里亜蓮:
投手、鳥取県米子市出身、最速150km、スライダー、カットボール、ナックルカーブ、チェンジアップ、フォーク、ツーシームと多彩な変化球が持ち味。 - 大瀬良大地:
投手、長崎県大村市出身、最速154km、時折カーブ・チェンジアップ・フォークも混ぜあわるピッチングが特徴。2018年最多勝利・最高勝率。 - 森下暢仁:
投手、大分県大分市出身、最速155km、緩急をつけたカーブ、チェンジアップ、カットボールなどの変化球を操り、特にタテのカーブが効果的。 - 中﨑翔太:
投手、鹿児島県曽於市出身、最速155km、球速の差が少ないツーシーム、スライダー、135km前後のフォークボールが決め球。 - 薮田和樹:
投手、広島県広島市出身、最速156km、フォークボールのように変化の大きいツーシームやカットボール、カーブなどを投げる。 - 床田寛樹:
投手、兵庫県尼崎市出身、最速152km、2019年セ・リーグの監督推薦選手として自身初のオールスターゲームに選出され、第2戦に登板し1回を無失点に抑えた。 - ケムナ誠:
投手、アメリカ合衆国ハワイ州出身、最速151km、スカウト談「恵まれた体格と角度のある直球が魅力で、伸びしろも大きい、スケールの大きな投手になり、ローテの中心となって投げてもらいたい」。 - 塹江敦哉:
投手、香川県高松市出身、最速154km、ストレートや、スライダーを武器に奪三振を量産。その一方で、制球の甘さや与四球の多さが課題。 - 菊池保則:
投手、茨城県久慈郡大子町出身、最速149km、ストレートと高速スライダーのコンビネーションを武器とし、投球回に迫る奪三振数を記録。 - K.ジョンソン:
投手、アメリカ合衆国・カリフォルニア州出身、最速152km、「グラウンドボールピッチャー」で、被本塁打や被長打が比較的少ない。 - 島内颯太郎:
投手、福岡県福津市出身、最速157km、直球主体のピッチングでフォーク、チェンジアップを交え空振りを奪うのが持ち味。 - 高橋樹也:
投手、岩手県花巻市出身、最速146km、投球術があり、試合をつくれると評されている。 - 中村恭平:
投手、福岡県福岡市出身、最速155km、ストレート、スライダー、カーブを投げ分ける。打者の内角を突く速球が持ち味。 - 遠藤淳志:
投手、茨城県土浦市出身、最速147km、身長184センチの長身から繰り出される角度のある直球と縦に割れるカーブが持ち味。 - フランスア:
投手、ドミニカ共和国出身、最速159km、スライダー、カーブ、チェンジアップで高い奪三振力を誇る本格派左腕。 - 會澤翼:
捕手、茨城県日立市出身、遠投110mで、二塁への送球は1.8秒台、2018年からは選手会長、正捕手としての信頼も厚い。 - 石原慶幸:
捕手、岐阜県安八郡墨俣町出身、WBCメンバー選出の際には伊東勤から「12球団トップクラス」と評されたほどの高いキャッチング技術を持つ。 - 坂倉将吾:
捕手、埼玉県大里郡寄居町出身、遠投100メートル、本塁・二塁間の送球が1.8秒台という強肩の持ち主。大腸がんの手術から一軍へ復帰。 - 上本崇司:
内野手、広島県福山市出身、50メートル走5.9秒の俊足で、右打席での一塁到達は4.2秒台。遠投100メートルの強肩と華麗なフットワークで高い守備力を誇る。 - 田中広輔:
内野手、神奈川県厚木市出身、盗塁王、最高出塁率、ベストナイン、ゴールデングラブ賞など受賞。読売ジャイアンツに所属する田中俊太は実弟。 - 安部友裕:
内野手、福岡県北九州市出身、走攻守三拍子揃った大型内野手。高校通算39本塁打、遠投110m、50m5秒8。 - 堂林翔太:
内野手、愛知県豊田市出身、オールスターゲーム出場:3回 (2012年 – 2014年)。 - 菊池涼介:
内野手、東京都東大和市出身、最多安打、最多安打ゴールデングラブ賞:7回、月間MVP、クライマックスシリーズMVP。 - 三好匠:
内野手、福岡県北九州市出身、左右に打ち分けるバッティング技術、50メートル5.8秒の俊足を誇る。 - 西川龍馬:
内野手、島根県出雲市、27試合連続安打、4カード連続での初回先頭打者本塁打はプロ野球史上初の記録、月間MVP:1回。 - メヒア:
内野手、ドミニカ共和国出身、2019年中盤1軍出場の機会を増やし7本塁打を記録。ウエスタン・リーグでは2年連続で本塁打、打点の2冠王。 - 鈴木誠也:
外野手、東京都荒川区出身、50m5秒8、最速148kmの強肩、2019年首位打者・最高出塁率、WBSCプレミア12MVP・WBSCプレミア12ベストナインを受賞。 - 長野久義:
外野手、佐賀県三養基郡基山町出身、首位打者、最多安打、新人王、ベストナイン:3回、ゴールデングラブ賞:3回、日本シリーズ優秀選手賞など多数、遠投120メートルの強肩。 - ピレラ:
外野手、ベネズエラ出身、2014年にヤンキースでメジャーデビュー。メジャー6年の通算成績は302試合、打率・257、17本塁打、82打点。 - 野間峻祥:
外野手、兵庫県三木市出身、逆転満塁ホームラン、サヨナラタイムリーなど勝負強い、俊足強肩、中堅手や遊撃手も守れる器用さも持つ。 - 髙橋大樹:
外野手、大阪府藤井寺市出身、高校通算43本塁打の長打力を持ち味とし、50m走は5秒9の俊足、遠投も100m超、2019年初めて1番に起用される。 - 松山竜平:
外野手、鹿児島県曽於郡大崎町出身、ニックネームはアンパンマン、月間MVP:1回、2018年打率3割・2桁本塁打。 - 大盛穂:
外野手、大阪府大阪市、遠投120メートルの肩と、50メートル6秒0の俊足が持ち味。大学4年間で打撃を磨き4年春のリーグ戦で首位打者を獲った打撃も本人は「自信になった」と語り、担当の広島松本有史スカウトも「足と肩、打撃センスと三拍子そろっている」と評価。
出典:ほとんどWikipedia
【コメント】 ※「メールアドレス不要」
今年の活躍は素晴らしかった!
二年目のジンクスなんか吹き飛ばして頑張ってください